アコースティックギター初心者のためのノンストップコードチェンジ術を伝授します

Fコードの壁を乗り越えよう!!part3

んにちは、

 

たつきです!!

 

今回は

Fコード攻略最終章となっております!!

 

今までお伝えしたこと、

今回お伝えすることを踏まえて

練習すれば、

 

Fコードは必ずできるようになります!!

 

そして様々な曲を自由に弾くことができるようになります!!!

 

しかしやらなければ、

 

Fコードは弾くことができず、

ギターは断念することになるでしょう、、

 

ギターの構造上、1曲の中に

Fコードのフォーム、すなわち

人差し指で複数の弦を押さえる

 

「バレーコード」

 

は、必ずと言っていいほど出てきます、

 

ですので、絶対にマスターしましょう!!

 

今回お伝えしたいポイントは2つです!

 

1  親指の位置

2  人差し指の向き

 

それでは順にやっていきましょう!

 

まず1つ目、親指の位置ですが、

 

f:id:tatsukunutty0602:20180917151827j:imagef:id:tatsukunutty0602:20180917151925j:image

正しいのは右側で、親指は

ネックの裏側中央あたりにおきます!

 

左の写真の親指の位置では、

人差し指が

うまく押さえにくくなってしまいます

 

イメージとしては、

手首を前に押し出すイメージです!

 

続いて人差し指の向きです

f:id:tatsukunutty0602:20180917152813j:imagef:id:tatsukunutty0602:20180917152838j:image

正しいのは右側で、人差し指は

側面で押さえることを意識しましょう!!

 

左の写真のように押さえると、

人差し指の関節部分に弦が当たり、

音がうまく鳴らなくなってしまいます

 

前回のブログでは人差し指は1、2、6弦

押さえれば良いとお伝えしましたが、

 

今後、3弦、4弦も押さえるコード

出てくることもあるので

今のうちから人差し指の向きを意識して

押さえられるようにしましょう!

 

今ギターが近くにある方は是非

お伝えした2つのポイント

実践してみてください!!

 

ギターがなくても、指でフォームを作って

イメージを沸かせるだけでも

上達に繋がります!!

 

頑張っていきましょう!!